|
Comments(0) | TrackBack() |
|
Comments(0) | TrackBack() |
現在の職場は目黒でして、
いつか行こうと思っていた東京都庭園美術館に、
こないだ(といっても10/7)半休取って行ってきました。
携帯でちょっと写真も撮った(写真OKだった)んですが、
ここにもっといい写真がうpされていたので、こっち見たほうがいいです。
上にうpされてるのとは毛色が違う系の写真だけ貼っておきます。
いいところでした。もっと早く行ってればよかった。
今月いっぱいで改修工事に入るそうですので、
興味ある方はお早めに。
いつか行こうと思っていた東京都庭園美術館に、
こないだ(といっても10/7)半休取って行ってきました。
携帯でちょっと写真も撮った(写真OKだった)んですが、
ここにもっといい写真がうpされていたので、こっち見たほうがいいです。
上にうpされてるのとは毛色が違う系の写真だけ貼っておきます。
![]() |
東京都庭園美術館 |
いいところでした。もっと早く行ってればよかった。
今月いっぱいで改修工事に入るそうですので、
興味ある方はお早めに。
|
Comments(0) | TrackBack() |
「桃色の頭脳でどんな事件もずばりと解決 日本一の名探偵、さくらパンダ先生よ」
名探偵さくらパンダ劇場
今日解決編公開でした。
2日前に問題編を見て、いろいろと考えてたのですが、
解答編みて結構もにょった…
以下ネタバレ含む。
なんていうか、推理に必要な情報の見せ方が雑だった気が…
指輪とかギャグにしか見えなかったし。
(第一、なんで苗字のイニシャル?普通名前だよね?)
奥様が朝からいっさい何も口にしていないのも、
トリックの理由付けとして必要なのはわかりますが常識的に考えて不自然です。
「おなかがすいた…」って、目の前にごちそうあるやんか!みたいな。
あまりに不自然すぎて、裏の意味を疑ってしまいましたよ。
あと狙ったミスリードなのか、単なるポカなのかわからない点が数点。
・広間のテーブルの上に冷やされてるシャンパンがあるのに、
「飲み物がない…」とか言い出す桃子。
しかもシャンパンがカット毎に現れたり消えたり。
・ペットボトルから注がれた望月の水がきんきんに冷えている件。
グラスがくもってる。あのカバン、冷蔵可能…?
・いくら顔見知りでも、タクシー運転手に「薬とって」とか言うか?
そんで薬のシートじゃなくてカプセル抜き身で渡されて、
不信に思わないとか普通じゃないだろ…
・奈々子さんが家を飛び出したのが10年前。お父さんの死に目にも帰ってこない。
お父さんが死んだのは桃子さんが4歳のとき=16年前。…あるぇ?
…等々、いろいろと「雑」だったなぁという印象。
でもまぁ、さくらパンダ先生を愛でる動画だと思えばどうということはないね。
名探偵さくらパンダ劇場
今日解決編公開でした。
2日前に問題編を見て、いろいろと考えてたのですが、
解答編みて結構もにょった…
以下ネタバレ含む。
なんていうか、推理に必要な情報の見せ方が雑だった気が…
指輪とかギャグにしか見えなかったし。
(第一、なんで苗字のイニシャル?普通名前だよね?)
奥様が朝からいっさい何も口にしていないのも、
トリックの理由付けとして必要なのはわかりますが常識的に考えて不自然です。
「おなかがすいた…」って、目の前にごちそうあるやんか!みたいな。
あまりに不自然すぎて、裏の意味を疑ってしまいましたよ。
あと狙ったミスリードなのか、単なるポカなのかわからない点が数点。
・広間のテーブルの上に冷やされてるシャンパンがあるのに、
「飲み物がない…」とか言い出す桃子。
しかもシャンパンがカット毎に現れたり消えたり。
・ペットボトルから注がれた望月の水がきんきんに冷えている件。
グラスがくもってる。あのカバン、冷蔵可能…?
・いくら顔見知りでも、タクシー運転手に「薬とって」とか言うか?
そんで薬のシートじゃなくてカプセル抜き身で渡されて、
不信に思わないとか普通じゃないだろ…
・奈々子さんが家を飛び出したのが10年前。お父さんの死に目にも帰ってこない。
お父さんが死んだのは桃子さんが4歳のとき=16年前。…あるぇ?
…等々、いろいろと「雑」だったなぁという印象。
でもまぁ、さくらパンダ先生を愛でる動画だと思えばどうということはないね。
|
Comments(2) | TrackBack() |
せっかくの休みですが、
内臓が痛いので安静にしています。いてて。
安楽椅子犯人さんから、
小此木鶯太郎の事件簿『陰と陽の犯跡』(解答編)がリリースされました!
(現在、ブログにリンクあり。が、超混んでます。落とすのに半日かかった)
見事正解したよ!やったね☆
今回も楽しませてもらいましたー。
内臓が痛いので安静にしています。いてて。
安楽椅子犯人さんから、
小此木鶯太郎の事件簿『陰と陽の犯跡』(解答編)がリリースされました!
(現在、ブログにリンクあり。が、超混んでます。落とすのに半日かかった)
見事正解したよ!やったね☆
今回も楽しませてもらいましたー。
|
Comments(4) | TrackBack() |
2週間ほどまえになりますが。
「コクリコ坂から」見てきました。
前情報として
「ゲドよりは良かった」
という評判を胸に視聴。
ゲドよりは良かった(笑)
個人的にはアリエッティよりも良かったと思う。
世界観というか、空気感が良かった。
難点は若干の説明不足と、音楽が微妙にちぐはぐだったこと。
宮崎息子は、今後はこの路線で行くのかなぁ
「コクリコ坂から」見てきました。
前情報として
「ゲドよりは良かった」
という評判を胸に視聴。
ゲドよりは良かった(笑)
個人的にはアリエッティよりも良かったと思う。
世界観というか、空気感が良かった。
難点は若干の説明不足と、音楽が微妙にちぐはぐだったこと。
宮崎息子は、今後はこの路線で行くのかなぁ
|
Comments(0) | TrackBack() |
前から気になっていたところ、
今日BookOffで1・2巻があったので買ってみた。
乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
森 薫

感想:
ばあちゃんがまじかっこええぇぇぇぇ!!
いやもうホントにばあちゃんが素敵すぎで死にそう。。。
ああいうばあちゃんになりたい。
もっとばあちゃんの出番を増やしてほしいw
面白かったです。3巻目出てるから買ってこようかな。
今日BookOffで1・2巻があったので買ってみた。
乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
森 薫

感想:
ばあちゃんがまじかっこええぇぇぇぇ!!
いやもうホントにばあちゃんが素敵すぎで死にそう。。。
ああいうばあちゃんになりたい。
もっとばあちゃんの出番を増やしてほしいw
面白かったです。3巻目出てるから買ってこようかな。
|
Comments(0) | TrackBack() |