忍者ブログ
2025/04/20(Sun)  [PR]
<>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


|
2008/08/13(Wed)  解答編。
<きゃっちあんどりりーす。>
「安楽椅子犯人」小此木鶯太郎の事件簿-湖岸の盲点

先日紹介した「読者への挑戦」形式のミステリーノベルゲーム。
本日解答編が公開されました。

さてさて、にわとりの結果はといいますと…
見事!全問正解することができました~(^▽^)
解答編の全問正解者リストにも載せていただきました。
いやぁ、よかったよかった。
ギリギリの応募だと思いきや、
意外と応募順が真ん中あたりだっのにびっくりです。

残念ながら当選にはなりませんでしたが、
それはまぁオマケですよね。
とても楽しかった~。

次回作も楽しみです。
以下、にわとりが送った解答です。
反転してどうぞ。

○湖岸のガソリン
湖の汚れを神経質なまでに気にする芦国が、
湖を汚す恐れのあるガソリンを何日も放置しているのはおかしい

○足跡と証言の矛盾
芦国は、釣り人がなくした地図を拾ったと証言したが、
その時の芦国の足跡が残っていない。(釣り人の足跡は残っているのにもかかわらず)

○犬塚の足跡の場所
小此木は「犬塚の足跡が見つかった」「場所がわからないから案内してくれ」としか言っていないのに、
芦国は迷うことなく桟橋に案内している。

○懐中電灯の矛盾
芦国は小此木に対して2本の懐中電灯を渡し、「これで全部」と言った。
つまり、綾淵亭にある懐中電灯はなくなっていない。
犬作の荷物でなくなったものは何もない。つまり、犬塚が懐中電灯を持っていた可能性はない。
にも関わらず、犬塚は”懐中電灯がないと何も見えない夜の倉庫”に行ったことになっている。


解答編の解説にほぼ沿っているかな?といったところ。
PR

| Comments(0) | TrackBack() |

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<@群馬。 | HOME | かなしいときー。>>
忍者ブログ[PR]