忍者ブログ
2025/04/23(Wed)  [PR]
<>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


|
2008/08/06(Wed)  だからそろそろ人間国宝に。
<にわとりのにちじょう。>
昨日の話。

午前中に研究室で打ち合わせを終えた後、一路九段下へ。

久石譲in武道館 ~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~
がちゃ氏のお供をさせていただきました。

感想…。
めまぐるしかった。

次から次へと色んなのが出てくるわ出てくるわ出てくるわ。

席は2F席のかなり高めのところ。
開演を待っていたら、アリーナ席にもふもふした物体が…
トトロのきぐるみが練り歩いてました。
なんかひらべったいトトロだったな…

開演前のステージには、ティンパニセット×2…ナウシカ仕様ですね、わかります。
そして鎮座する和太鼓…もののけ専用ですね、わかります。

入場するオケ…ぞろぞろと入ってくる金管楽器。
倍管なんていうレベルじゃねーぞ…ホルン何本いるんだ…

久石さんは指揮しながらピアノを弾くおなじみのスタイル。
八面六臂の大活躍っぷり。

オケの後ろには少年少女合唱団。
オケの両サイドには混声合唱団。
「もののけ姫」のソロを歌ったオペラ歌手の方は、
舞台中央からせり上がってきて登場。すげー。

途中で宮崎監督からのメッセージが。
締めのセリフが「長生きして頑張って欲しい」
…監督も長生きして頑張ってください。

プログラムは作品ごとのメドレーだったのですが、
ポニョは歌の曲がメイン。
えぇ、いらっしゃってました。大橋のぞみちゃん。
真っ赤なワンピースが超可愛かった。なんだこの破壊力。

ラピュタでは武道館のアリーナでマーチングバンドが演奏。
客席の間をぬって行進。
…隊列の端と端でどれだけ音のタイムラグがあるんだろう…

紅の豚ではオケがはけて、Sax.2 Tb.4 Tuba.1 + Perc と
久石さんのピアノでジャズちっくに。

その後もいろんなところからバンダの音は飛んでくるわ、
平原綾香さんはでてくるわで、
なんかもう息つく暇もないとはこのことですよ。

外で雷がゴロゴロ言ってたり。
その音に久石さんも驚いていたり。

あと客席に子供さんが多かったせいで、
ときどき叫び声が響いたりしてましたね(^^;
かくいう私は、後ろの席の幼児に5回ほど蹴りをくらわされてました(笑)

たっぷり2時間ノンストップ。
おなかいっぱいでした。ごちそうさまでした。

会場を出たら土砂降りの雨ー。
電車がさほど送れてなくてよかったー。

楽しかったです。
がちゃ氏、お誘いありがとうございました。
PR

| Comments(0) | TrackBack() |

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<期待を裏切らない。 | HOME | あつ。>>
忍者ブログ[PR]