悔しいので書いておく
TeXの数式で、勝手に大きさをそろえてくれる括弧の書き方は、
\left( \right) や
\left[ \right] のように
\left \right を括弧の前につければよいが
中括弧{}だけは注意が必要で
\left\{ \right\}
と書かねばならない。
何もない時の書き方が \{ \} であるため
これで30分悩んだ。くそぅ。
修論執筆に戻ります。
悔しいけれどTeX大好き。
TeXの数式で、勝手に大きさをそろえてくれる括弧の書き方は、
\left( \right) や
\left[ \right] のように
\left \right を括弧の前につければよいが
中括弧{}だけは注意が必要で
\left\{ \right\}
と書かねばならない。
何もない時の書き方が \{ \} であるため
これで30分悩んだ。くそぅ。
修論執筆に戻ります。
悔しいけれどTeX大好き。
PR
|
Comments(0) | TrackBack() |
トラックバック
トラックバックURL: