忍者ブログ
2025/04/21(Mon)  [PR]
<>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


|
2006/12/30(Sat)  エッシャー展と忘年会と実家らいふ。
<にわとりのにちじょう。>
はい、てなわけで帰ってきました。
昨日のコメントが途中で途切れてるのは、携帯の電池がやばくなったからです。
結局高崎に到着した直後に息絶えました。

エッシャー展、人が多くて大変でしたが、楽しかったー!
駅のコインロッカーに帰省の荷物をあずけていたのですが、展示場にもコインロッカーがあったので、手荷物もあずけてしまいました。
nintendoDSを無料で貸し出していて、それで音声ガイドが受けられると聴いていたので、即借りて鑑賞。
作品はほぼ年代順に並べられていて、かつ、4つの章に展示を分けていたので分かりやすくてよかったですね。
DSのガイドもちょうどいい量で差し出がましくなく、効果的でしたよ。
作品を見て思ったのは、エッシャーがものすごく頭のいい人だということ。
論理的な思考力を持っている人だということ。
版画って白と黒の世界だし、1と0しかないコンピュータの世界に通ずるところもあるのかも、と思ってみたりも。
ただ、天才すぎて、何かを超越しちゃってる人なんでしょうw
リアルと空想がいい感じにごっちゃになっててくらくら。
それと同時にものすごく緻密に計算されていてくらくら。
たーのーしーかったー。

エッシャー展で、作品以外について思ったこと。
・昨日のコメントにも書いた、やかましい女の子二人組み。
片方が、「あたしこの人の絵どっかで見たことあるー」とかほざいてたから、おそらく友達につき合わされてたんだろう。
・館内でのおばさま方の会話。
「こんなに細かく描くのだけでもつかれちゃうわ」
「え、でもこれ版画だから白を彫ってるんでしょ?」
「あ、そっか」
・出口付近に行くと、親子連れの会話がすべて「でんぐりでんぐり」になっていたw

エッシャー展を見た後、駅へと向かっていると、女の子二人組みに声を掛けられる。
「この辺詳しいんですか…?」
「いえ、ぜんぜんです」
…初めての土地で見知らぬ人に道を聞かれる回数、記録更新中。

さらに女の人に声を掛けられる。
「手相の勉強してるので、ちょっと見させてもらえませんか?」
…東京って怖い街だ。

渋谷から湘南新宿ラインで大宮まで行く予定が、
電車が強風で遅れてるとのことなので、埼京線で赤羽へ行くことに。
赤羽で高崎線に乗り換えて、一路高崎へ。
…籠原から座った席の斜め前に座ったおっちゃんがずっとこっちをじろじろ見てて気持ち悪かった…

高崎について、元クラスメイトと合流。
そして飲み会へ。
いやー、皆相変わらずでおもしろかったねー。
とちゅうヤマダさんも合流したりして、楽しんだ後、
電車がなくなる前にと、先に退散。

最寄り駅で迎えを待っていると、
父上の車(オデッセイ)を、なんと妹が運転してやってきた。
…妹よ、仮免なのに度胸あるな。家までは父上の運転で。

そして実家ライフ。だーらだら。
PR

| Comments(0) | TrackBack() |

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ゆく年くる年。 | HOME | 出発!>>
忍者ブログ[PR]