フィギュアNHK杯、男子シングル、織田選手1位おめでとー!
男女アベック優勝!素晴らしい!
個人的には、フランスのヤニック・ポンセロ選手が3位に入って嬉しい。
線が細めの王子様タイプな選手が多い男子シングルにおいて、
(もちろん皆さんしっかり筋肉ついてるんだろうけど)
ポンセロ兄さんのガタイの良さには惚れざるをえない。
表彰式の写真
織田選手、2位のアメリカの王子様ジョニー・ウィアー選手と比べても、
ポンセロ兄さん、首の太さからして違う。素敵。
今回のSPの衣装がまた素敵です、ポンセロ兄さん。
こんなんです。
というわけで、この後NHKで放映予定のエキシビション、
表彰台独占の日本女子、復活の織田選手とともに、
ポンセロ兄さんの筋肉にも注目です。(フェチですみません)
男女アベック優勝!素晴らしい!
個人的には、フランスのヤニック・ポンセロ選手が3位に入って嬉しい。
線が細めの王子様タイプな選手が多い男子シングルにおいて、
(もちろん皆さんしっかり筋肉ついてるんだろうけど)
ポンセロ兄さんのガタイの良さには惚れざるをえない。
表彰式の写真
織田選手、2位のアメリカの王子様ジョニー・ウィアー選手と比べても、
ポンセロ兄さん、首の太さからして違う。素敵。
今回のSPの衣装がまた素敵です、ポンセロ兄さん。
こんなんです。
というわけで、この後NHKで放映予定のエキシビション、
表彰台独占の日本女子、復活の織田選手とともに、
ポンセロ兄さんの筋肉にも注目です。(フェチですみません)
PR
|
Comments(0) | TrackBack() |
- てことで、GPシリーズNHK杯です。
女子シングルスです。
日本人表彰台独占です!!
ブラボー!ハラショー!! - 3位 中野友加里選手
万全のコンディションではなかった様子ですが、
その安定感はさすがの一言。
FSのジゼルはまるでバレエを見ているようです。
狂気のジゼルから妖精のジゼルへの変化は鳥肌モノ。
ファイナルでは、3Aを期待しております。 - 2位 鈴木明子選手
GPシリーズ初出場で表彰台!素晴らしい!
今後も国際大会での素晴らしい演技に期待です。
それにしてもなんという情熱的な選曲。
SP;ラ・カンパネッラ、FS;黒い瞳、EX;リベルタンゴ
明日のエキシビションが楽しみです。 - 1位 浅田真央選手
…なんともはや。
フランス杯の時とはもはや別人でしたよ。
FSの最初の3Aを見たとき、思わずつぶやいてしまいました。
「この子は化物か…」
残念ながら2回目の3Aは回転不足をとられてしまったようですが、
ファイナルまでに修正してきそうですね…恐ろしい子。 - これでGPシリーズはファイナルを残すのみ。
ファイナル進出6人中、日本人が3人…なんという。
ファイナルはヨナvs.真央の一騎打ち…という様相ですが、
二人の間に誰が割って入ってくるかも楽しみであります。 - さて、明日は男子FS&EXですね。
SP1位の織田選手を応援しつつ、エキシビションを楽しみに待ちたいと思います。
|
Comments(0) | TrackBack() |
- 練習行ってきました。
先輩の楽器をお借りしました。
お返しするまで、しっかりと我が家でお預かりしたいと思います。
本当にありがとうございます。 - 帰りに、夢を買って帰りました。
夏、秋に続いて3回目です。
当たるといいなぁ…宝くじ。 - コタツでぬくぬくとゲームをしていたら、
エホバの証人の方が訪ねてきて、
聖書の一節を読んだ後に冊子を置いていかれました。
…以前にも、集会があるから来ませんかーみたいなチラシをもらったんだよなぁ…
この辺で活動してるんだろうか。
神様も仏様もたぶんいるけど、
お膝元までいって信仰する気にはなれません。
遠くから眺めるくらいがちょうどいい気がします。 - 神様仏様、ドリームジャンボが当たりますように。
|
Comments(2) | TrackBack() |
後輩達の演奏会に、
バンダ(ステージ上の奏者とは別に、離れた位置で演奏する奏者のこと)で乗らせていただくことになりました。
で、今日練習だったのですが…
楽器がなくて本当にすみませんでしたorz=з
トローネさん(my トロンボーン)を、文サの楽器庫に入れていたことをすっかり忘れていました。
本当に家を出る時点で初めて気づいた。そして叫んだ。
「トローネさんがいねぇっ?!」
慌てて取りに行ったのですが、試験中のため文サは開かず…
身ひとつでホールに向かうこととなりました。
楽器がなければただの人です。役立たずも甚だしいです。
明日も練習なのですが、楽器は相変わらず出せません。
ありがたいことに、明日はお仕事で来られないK先輩の楽器をお借りできることになりました。
ありがとうございます、ありがとうございます。大切に吹かせていただきます。
本当にアホでごめんなさい。
ときどきこういうどうしようもないポカをやらかすのです。
あぁぁぁあああぁぁぁあぁぁぁぁぁあああ(激しく自己嫌悪)
明日は頑張って吹いて、なんとかお役に立ちたいと思います。
バンダ(ステージ上の奏者とは別に、離れた位置で演奏する奏者のこと)で乗らせていただくことになりました。
で、今日練習だったのですが…
楽器がなくて本当にすみませんでしたorz=з
トローネさん(my トロンボーン)を、文サの楽器庫に入れていたことをすっかり忘れていました。
本当に家を出る時点で初めて気づいた。そして叫んだ。
「トローネさんがいねぇっ?!」
慌てて取りに行ったのですが、試験中のため文サは開かず…
身ひとつでホールに向かうこととなりました。
楽器がなければただの人です。役立たずも甚だしいです。
明日も練習なのですが、楽器は相変わらず出せません。
ありがたいことに、明日はお仕事で来られないK先輩の楽器をお借りできることになりました。
ありがとうございます、ありがとうございます。大切に吹かせていただきます。
本当にアホでごめんなさい。
ときどきこういうどうしようもないポカをやらかすのです。
あぁぁぁあああぁぁぁあぁぁぁぁぁあああ(激しく自己嫌悪)
明日は頑張って吹いて、なんとかお役に立ちたいと思います。
|
Comments(4) | TrackBack() |
ちょっと前から、ふと思い立って、ドラクエ6(SFC)をプレイしています。
PSで最初にやったソフトはFF7、PS2で最初にやったソフトはFF10(どちらも借り物)と、
最近のFFはそれなりにやっているのですが、
DQは1を友人の携帯アプリで授業中に全クリした経験くらいしかなく、
一回くらいちゃんとやろうかなぁ、とふと思った次第でして。
で、なんで6かというと、
中学の頃に親友のYさんがプレイしているのを後ろからちらっと見た記憶があったから、
というアレな理由だったりします。
なんかペガサスに乗って違う世界に行ったら、HPが全員1になっちゃって、
敵に見つからないように必死に呪文をかけていた記憶が鮮烈にあったもので。
攻略サイトを参照しつつ、ちまちまサクサクと進めまして、
現在ラストダンジョンまでたどり着きました。
(上記の記憶にあったシーンも見れました)
が。
…なんかラスボス倒しにいくの面倒じゃね…?
とか思いはじめてしまいました。
昔は、「RPGはエンディングまで見ることに価値がある!」
と豪語していたのですが…時間とは人を変えるものですねぇ…(しみじみ)
そういや、FF6もラスト近くで放置しています。
とはいえ、やはりエンディングは見ておかないとなぁと思い直し、
さっきまでラストダンジョンに挑んでいたのですが…
ザコ敵が…強いです…
レベルが若干低いのと、装備が若干弱いのが原因でしょうか…
ともあれ、クリア後に出てくるらしい隠しダンジョンと合わせて、
まだまだ楽しめそうです。
PSで最初にやったソフトはFF7、PS2で最初にやったソフトはFF10(どちらも借り物)と、
最近のFFはそれなりにやっているのですが、
DQは1を友人の携帯アプリで授業中に全クリした経験くらいしかなく、
一回くらいちゃんとやろうかなぁ、とふと思った次第でして。
で、なんで6かというと、
中学の頃に親友のYさんがプレイしているのを後ろからちらっと見た記憶があったから、
というアレな理由だったりします。
なんかペガサスに乗って違う世界に行ったら、HPが全員1になっちゃって、
敵に見つからないように必死に呪文をかけていた記憶が鮮烈にあったもので。
攻略サイトを参照しつつ、ちまちまサクサクと進めまして、
現在ラストダンジョンまでたどり着きました。
(上記の記憶にあったシーンも見れました)
が。
…なんかラスボス倒しにいくの面倒じゃね…?
とか思いはじめてしまいました。
昔は、「RPGはエンディングまで見ることに価値がある!」
と豪語していたのですが…時間とは人を変えるものですねぇ…(しみじみ)
そういや、FF6もラスト近くで放置しています。
とはいえ、やはりエンディングは見ておかないとなぁと思い直し、
さっきまでラストダンジョンに挑んでいたのですが…
ザコ敵が…強いです…
レベルが若干低いのと、装備が若干弱いのが原因でしょうか…
ともあれ、クリア後に出てくるらしい隠しダンジョンと合わせて、
まだまだ楽しめそうです。
|
Comments(3) | TrackBack() |
研究室が 暑い。
正確には、私の席がある周辺が暑い。
K氏のマシンの排熱が原因で とても暑い。
もう季節は冬なのに 暑い。
というわけで窓が開いています。
足元は寒いです。でも膝かけがあるので大丈夫です。
それよりも顔が涼しい方が優先順位が高いです。
シミュレーションが終わらな…あ、終わった。
正確には、私の席がある周辺が暑い。
K氏のマシンの排熱が原因で とても暑い。
もう季節は冬なのに 暑い。
というわけで窓が開いています。
足元は寒いです。でも膝かけがあるので大丈夫です。
それよりも顔が涼しい方が優先順位が高いです。
シミュレーションが終わらな…あ、終わった。
|
Comments(0) | TrackBack() |