忍者ブログ
2025/07/19(Sat)  [PR]
<>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


|
2007/06/10(Sun)  一観客として。
<にわとりのあたまのなか。>
筑波大学吹奏楽団 第57回定期演奏会。

細かい感想はこの際置いておきたいと思います。
いろんな人がブログに書いているだろうし、
この演奏会のスケールに見合わない気がするから。

この演奏会を1から作り上げた現役メンバーを、心から尊敬します。
どれだけの困難があったのか、想像すらつかない。

一直線に心に響くサウンドでした。
聴いていて心臓の鼓動がおさまらなかった。

素晴らしいパワーを持った演奏会でした。
ありがとうございました。お疲れ様です。

老婆心から一言言わせてもらえば。
あの打ち上げは少々やりすぎだと思うぞ、おねーさんは(^^;
PR

| Comments(0) | TrackBack() |
2007/05/19(Sat)  欲しいな。
<にわとりのあたまのなか。>
ニンテンドーDSが欲しい。欲しい。欲しい。
ヨッシーアイランドDSがやりたい。やりたい。やりたい。
だーりんがソフトを買った上で1ヶ月くらい貸してくれないかなぁとか本気で考えるくらい欲しい。(いくらなんでもそれは他力本願すぎる)

FFT獅子戦争やりたいからPSPも欲しい。
PSからゲームバランスは直ってるのかな。
算術トードとかオルランドゥの凶悪さとか。

欲しいな。

| Comments(2) | TrackBack() |
2007/05/15(Tue)  ミューザック解答。
<にわとりのあたまのなか。>
ミューザック小説の解答編です。
続きからどうぞ。

| Comments(2) | TrackBack() |
2007/05/12(Sat)  ミューザック小説。
<にわとりのあたまのなか。>
【謎解き】これ何が入ってるの?
【ミューザック小説募集】

バイト中に考えてみましたが、私ははてなアカウントを持ってないし、
何よりチキンなので投稿は無理です。
でもせっかく考えたので、ちらっと書いてみます。
すずきくん、こんなんどうだろう。

小説は、「続きを読む。」からどうぞ。
結構長くなってしまった…。
そして問題。

Q.鏡子が使ったアレとは一体何でしょう?

答えが分かった人は…どうしようか。
てゆうか解いてくれる人はいるのか。

| Comments(2) | TrackBack() |
2007/05/09(Wed)  浪漫譚。
<にわとりのあたまのなか。>
遅ればせながら、昨日購入しました。
るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚 完全版(22)
和月 伸宏
4088741714
これでついに完全版も完結です。

私とるろ剣との出逢いは、小学5年生の時。
当時始まったばかりのアニメを見たのがきっかけ。
もともと歴史モノが好きだったのもあって大ハマリ。
そこからコミックスを買い揃えて、アニメのサントラを買いあさって、
るろ剣目当てにアニメ誌を買うようになって…
そのままずるずるとヲタ道に浸かっていくのはまた別の話(^^;

るろ剣は、私にとって青春のバイブル(笑)です。
大げさに言えば、私の人格形成に影響を与えた作品です。
常に"誰か"のために戦う剣心の姿が、当時の私には衝撃的だったんですねー。
それまで、他人のことをあまり考えない、自己中心的な子供だったんです。
るろ剣に出逢ったことで、自分以外の"誰か"のことを考えられるようになった気がします。

そんなるろ剣の完全版刊行も、これで終わりなんだなぁ…としみじみしながら本屋に行って、平積みされてる21・22巻を手に取ったら、帯に驚愕の事実が記載されていました。

完全版「るろうに剣心」ガイドブック
剣心皆伝 6月4日(月)発売決定!!
定価1100円(税込)

…買うよ、買うさ、買えばいいんでしょー!!(><)

| Comments(0) | TrackBack() |
2007/03/18(Sun)  舞子。
<にわとりのあたまのなか。>
筑波大学吹奏楽団が、毎春合宿でお世話になっている石打研修所が、
管理人のおばちゃんの定年に伴い、この春で終了します。
そこで、長年の感謝をこめて、おばちゃんのためにコンサートをすることになりました。
今回の私の新潟旅行の主目的は、このコンサートの現役・OB合同ステージに出ることでした。

痛感したのは、「舞子スプリングマーチ」という曲の持つ力のすごさ。
筑波大学吹奏楽団と、魚沼吹奏楽団の絆の結晶であるこの曲が、
筑吹の現役とOB・OGをつなぎ、そして、おばちゃんとをつないでいる。
それを、改めて、これでもかというくらい感じました。

…本当にすごいパワーを持った曲です。
創られた瞬間から、何十回何百回と演奏され、歌われ、
きっとその度に、この曲に関わった人たちのパワーが詰め込まれて、
今の「舞子」があるんじゃないかなぁ…

最後のGrandioso、吹いてて少し泣きそうな自分がいました。
筑吹が、きっとありったけの「ありがとう」をこめて演奏したGrandiosoだと思います。
きっと、おばちゃんに届いたに違いない。

目を閉じれば、切なく流れる涙もきっと、希望に変わる
春の一日(ひとひ)の出会いと別れ
いつか同じ道を歩いてゆこうよ
手を繋げば、あなたとわたしの夢は大きく広がってゆく
春の一日(ひとひ)の笑いと涙
共に羽ばたこうよ 遙かな未来へ

| Comments(0) | TrackBack() |
2006/12/19(Tue)  めりくり。
<にわとりのあたまのなか。>
あと5日でイブなので、クリスマス仕様。
ブログのいいところは、テンプレートが気軽に変えられるところだと思う。

さらにクリスマス気分★(死)ということで、
クリスマスツリーの飾りつけなどはいかがでしょうか。
ポイントは、雲を出すタイミングかな。

とりあえずかねてからの疑問は、
日本人はなぜ25日より24日に盛り上がるのか、ということ。
イブじゃん。前夜祭じゃん。

まぁ、11月の頭からクリスマスセールとかやってる民族だしね。
「Thanks Givingもまだなのにおかしい」って街頭インタビューで言ってた外人さんがいたなぁ。

私は25日以降の、あの侘しい年末の雰囲気が大好きです。

| Comments(0) | TrackBack() |

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]